主な消化器管のはたらき
口から入った食べ物が栄養として小腸で体内に取り込まれる
ためには消化酵素が必要になってきます。
消化酵素は各器官で分泌され、食べ物を栄養素の状態にまで
徐々に分解します。
では、主な消化器管の働きを紹介します。
<口>
食べ物は口の中で運搬しやすいように歯で噛み砕かれ、だ液
と混ざります。だ液の中に含まれる消化酵素ででんぷんが分
解され、飲み込みやすくなります。
< 胃>
胃に食べ物が入ると胃液が分泌されます。
胃液は胃酸・ペプシノーゲン・粘液でできています。
胃酸は食ペ物のせんい中の食物繊維をやわらかくする働き
があり、また外敵菌を殺菌する効果もあります。
これで、乳酸菌が生きて腸まで届かないのです。
胃酸は大変強い酸性ですので胃の粘膜を保護する粘液も胃
液に含まれています。
食べ物は胃液の酵素と混ざり、嬬動運動でさらに細かく
粥状になります。
そして少しずつ小腸(十二指腸)に送られます。
小腸は、十二指腸・空腸・回腸からできています。
全長は6 ~ 7mほどあり、消化管の大半を占め、
食べ物の
最終消化と吸収はほとんどここで行われます。
小腸は様々な消化酵素が混ざり合う化学工場ともいえます。
◆ すい液と胆汁が合流
肝臓とすい臓は、総胆管・すい管で十二指腸につながっています。
胃から送られてきた半消化物は、アルカリ性の消化液
(すい液・胆汁)の作用を受け胃酸を中和しながら消化を進めます。
すい臓からでるすい液は、たんばく質・でんぶん・脂質を分解し、
肝臓から分泌される胆汁は、脂肪と結合して脂肪の吸収を助けます。
◆ 粘膜から腸液
十二指腸で分解された食べ物は、小腸の粘膜から分泌される各
種の腸液でさらに吸収される大きさまで分解されます。
ご意見、ご感想をお聞かせください。
--------------------------------------------------
乳酸菌生産物質「ピュラ」の読者無料プレゼントは
⇒こちら
携帯の方はコチラ
健康に関する質問等ございましたらこちらからお願いします。
健康相談
この記事をtwitterへRTする
0 件のコメント:
コメントを投稿